1週間たってしまいました。目標は2日に1回はアップしたいと思っているのですが、ブログを書く作業になれていないので、結構な時間がかかってしまうので、なかなか時間がとれません。すいません、言い訳ですね。日々の作業を通じてアンリミテッドを知っていただくために始めたので、とにかくがんばって書きたいと思います。それでは先回の続きです。
加工したユニットを再度組み付けて、エアコンガスを入れる前に真空引きをします。
真空引きが終わったら、ゲージの圧力を確認しながらガスを適正量いれていきます。
ガスも適正量入ったので、オートエアコンの動作確認です。とりあえず問題なさそうです。懸念された風量ですが、思った以上にあるので、これなら夏場でもいけるかもしれないです。エアコンの作業もやっと終わったので、次はHID取り付けです。
左がH4バルブ、右がベンツのバルブです。土台の形状が違うためこのままでは、HIDのバルブがつかないので、ユニットを加工します。
これがベンツのユニットです。
左のH4バルブ用のベースをベンツのユニットに加工して取り付けます。
なんとか取り付けることができました。これからインバーター、イグナイター、コントローラーの取り付け、配線です。
見てのとうり、バルブの裏がふくろになっているため、簡単にはいきません。
まずは、配線を引き込むための穴をあけます。
イグナイターの配線は延長することが出来ないのでこの位置に設置しました。
先ほどあけた穴から配線を引き込んでバルブ側は完成です。
左側のインバーターとコントローラーです。
右側です。スペースの関係上、左右で取り付け位置が違います。
ヒューズはリレーボックスの隣にまとめました。配線も車両に合わせて加工して取り回してあるので、あまった配線を束ねて隠すようなことはしていません。手間はかかりますが、こういったこだわりが、オーナーの満足感になると思います。
完成です。この車にHID,このギャップがいいですね。さて次はナビの取り付けですが、インパネの雰囲気を壊したくないので、ナビ本体を普段はダッシュ下に隠して使用時のみ手前に引き出すように取り付けてほしいとの要望です。次回はナビの取り付けを紹介したいと思います。
13日の日曜日、ポートメッセ名古屋で行われたOFF LINE BUY AND TRADEに出展してきました。その名のとおりバイクのパーツや古着、雑貨などの販売がほとんどで、バイクや車のみを出展しているところは数えるほどでした。準備不足で何の説明もなく、ボンネットを開けて展示していただけでしたが、たくさんの方に見ていただき、お話することが出来ました。当日、お見えになったみなさまありがとうございました。詳細は次回お伝えしたいと思います。
iPAD、超アナログ人間の私に使いこなせるのでしょうか?